からだにも美味しい紅いも。

こんにちは。

 沖縄料理通販サイト

ゆいみーるです。

 

広報担当田中です。

先週末は、SNSでもちょっと早めのハロウィンをされている方の投稿がちらほら。

皆さまは毎年ハロウィンしますか?

わが家も一応仮装をします。

「私たちが小さかった頃ハロウィンなんてなかったよね」

なんて言いながら、しぶしぶ娘のためだけにハロウィンします。

でも、結局大人も楽しんでしまう、というのが毎年の恒例となってます。

今年はちょっと予定がつまってるので、11月入ってからハロウィンします。

でも、その前にちょっとでも楽しもう!

ときのう娘とハロウィンスイーツを作りました。

 

沖縄っぽく紅いもを使って紅いもモンブラン。

カボチャと紅いもを裏ごしするのが大変なだけで、ほとんど市販に頼ったので、味は美味しくできました。

不器用なので、見た目はちょっとあれですが…

時間があったら、もう一度チャレンジしてみます。

 

紅いも。

このきれいな紫色。

天然でこんなにきれいな色が出せるってすごいし、何より美味しい。

わが社の実店舗ではコロッケにしたりスティック揚げにしたりしていて、不動の人気メニューです。

子どもも大好きで絶対頼みますし、塩をつけて甘い&しょっぱいがなかなかクセになりますよね。

 

沖縄の伝統、ぬちぐすい

紅いもは、琉球時代に中国から苗を持ち帰ってきたのがはじまり、と言われています。

体力が低下しているときや、便秘の時に食べる習慣があったようです。

揚げたり蒸したり焼いたり…色んな方法で食べていたようです。

 

ウムニー

昔お菓子やケーキなどがなかった時代、紅いもと砂糖を一緒に煮た「ウムニー」がおやつだったそうです。

 

 

栄養価が高い紅いも

ゆいみーるは沖縄料理の美と健康にすごく注目をしています。

そしてそれを伝えていくということが、ブログを書かせてもらっている理由の一つです。

やっぱり紅いもも栄養価は抜群。

この紫色は、抗酸化作用のポリフェノールの一種、「アントシアニン」の色素だそうです。

抗酸化作用なので、老化防止になります。

そして、カルシウムや食物繊維、ビタミンAもCも豊富です。

栄養価たっぷりでした!

 

今、ゆいみーるでも紅いもで何か作れないか商品開発中です。

ちょっと面白いものができそうなので、お楽しみに。

 

 沖縄通販サイト

ゆいみーるでした。


ゆいみーるのお得情報&最新情報が貴方のLINEに届く!お友だち登録はこちらから